男女問題をメインに法的書面作成と最新の情報を提供するサイト 【男女問題専門】行政書士アークス法務事務所 受付10:00~18:00
-契約書・誓約書の作成を通じて浮気トラブルを解決します-
日本行政書士連合会 登録番号14130747 行政書士アークス法務事務所
24時間メール受付中
経験豊富なプロが対応
04-2935-4766
【ご相談実績5,000件以上】不倫・男女問題専門の行政書士
日本行政書士連合会 登録番号14130747
行政書士アークス法務事務所
不倫、夫婦問題専門の行政書士事務所で代表を務める大谷と申します。
浮気のサインを見逃さなければ、深入りする前に止めることができるかもしれません!
浮気をしている人は、自分が意識していないのに浮気のサインともいえる特定の行動をすることが知られています。
本人はうまく隠しているつもりでも、よく観察すれば、不自然な行動をしています。
女性は元から勘がするどいと言われますが、男性もこれを知っておけば、妻の浮気を防ぐことができるかもしれません。
人は機械ではないので、浮気や不倫をうまく隠していると思っていても、無意識の行動まで完全にコントロールして抑えきることはできないようです。
夫や妻の浮気を疑ったときは、サインを見逃さないようにしてくださいね。
急にファッション(容姿)に気をつかうようになった。
これは一番わかりやすい浮気のサインといえます。
夫婦であれば、相手のファッションの変化に簡単に気付けるはずです。
夫や妻のファッションセンスが急に良くなったと感じる、いつ購入したのか分からない服が急に増えたなど、外見の変化が起きたら少なくとも異性を意識している可能性が高いです。
このサインはとてもわかり易いため、絶対にスルーしないようにしてください。
その他のファッション(外見)の変化として、髪型、ダイエット(体型の変化)、男性の爪の手入れ、などが代表的なものとして挙げられます。
これまで何度も失敗してきたダイエットが急にうまくいったような場合も、念のため浮気を疑ってみてもよいと思います。
ダイエットの動機が「健康」であれば良いのですが、親密になった相手もしくは浮気相手に良く見られようとダイエットを成功させている可能性もあるからです。
その他にも、アクセサリーの着用、香水、下着といったものがあります。
下着も解りやすいサインといえます。
普段の精神状態であれば、派手な下着を購入するといった疑わしい行動は避けるはずです。
しかし、浮気相手に気がとられていて、浮かれて不倫がバレるかもしれないという警戒を怠ってしまっていることが少なくありません。
もとからオシャレな方もいますが、結婚してファッションが保守的になっていたはずなのに、
ある時期から急にオシャレに気を使うようになったり、それまでの趣向とはちがう服装に変化したりと、とても分かりやすいです。
男性の場合は、無防備に浮気相手からプレゼントされたネクタイや小物を使用することもあるため、普段見慣れない小物が目に付いたときも、疑ってかかります。
ほとんどの浮気は、スマートフォンを通じて発覚します。
スマホの中身を見ればその人の生活のすべてが分かってしまいます。そのため、浮気している人は、スマートフォンの使い方に変化が生じます。
これまで気にせずその辺りに放ってあったスマホを、急に見えにくいところに置くようになった、画面を伏せて置くようになった、このようなことがあれば念のため浮気を疑ってもいいでしょう。
画面上に通知が出ないように設定していたとしても、発覚の不安から、無意識でスマホを隠すような行動をとります。
メッセージ受信や着信通知などが分からないよう、スマホを、これまでの置き場とは異なる目立たない場所に置くようになります。
夫や妻が普段からスマホどこに置いているのか把握していないと、置き場所の変化に気付くことができないため、日頃から注意して観察する必要があります。
その一方で無警戒に、これまでより明らかに多い頻度でスマホを利用するようになるというケースもあります。
もちろん浮気相手とメッセージを交換するためです。
仕事から戻った自宅で長時間LINEをしている、何時間もずっと誰かとメッセージのやり取りをしているといった無防備な行動をとる人も中にはいるようです。
このようなケースは、もはや浮気疑惑ではなく浮気が決定的になりますので、あとは相手が誰なのか突き止めなければなりません。
LINEやSNSの利用では、送信したメッセージ履歴が保存されます。
履歴を消すためには操作する度に、こまめに履歴を消去する必要があります。
履歴を消去するという行為自体が不自然と言えるため「履歴の消去すなわち浮気の可能性あり」という図式が成り立ちますね。
お金がなければ浮気をすることはできません。
不倫・浮気をしているときは、同時に金銭的な影響・支出の変化が起こっていることが多いです。
この変化に気が付くためには、日ごろからの金銭管理・把握が必要になります。
収入と支出の内訳の把握・チェックができていれば、不倫は起こらないといっても言い過ぎではありません。
相手だけが管理している預金口座はあるのか、あればその残高の変化はどうなっているのか、夫婦であれば定期的に確認したいものです。
お金の管理を相手に握られていて、預金残高の確認ができない場合は、少し気が引けますが、相手の財布を確認するという方法もあります。
持ち出している金額を観察することはもちろんですが、
財布の中に入っている飲食店の領収書(レシート)や、ラブホテルの会員証・ポイントカード・避妊具などから不倫が発覚する場合も多くあります。
また、クレジットカードや電子マネーの利用明細も、夫や妻の行動を筒抜けにしますので、これらの明細から浮気が発覚することも多くあります。
クレジットカード明細で浮気が発覚することを恐れ、現金払いを基本としている場合には、預金残高の減り方が顕著になります。
夫や妻に浮気の疑惑があるときには、知らないところで多額の引き出しがないか、使い道が不明な金銭はないか、これらをこまめに確認することによって浮気が発覚する場合もあります。
浮気をしている本人は、気分の浮き沈みの振れ幅が、普段と比べて大きくなるようです。
一時的な恋愛関係により、地に足が着かない浮ついた状態になります。
すごく優しくなったり、不倫の後ろめたさや虚無感により突然ふさぎこんでみたりと、感情の起伏が激しくなることがあります。
また、浮気による体力的な疲労も避けられない為、疲れやすくなったり、いつもにも増して自宅で気だるそうにしているなど、浮気を続けることによって、体調に変化が生じることもあります。
特に男性が不倫をしている最中は、子どもにも冷たくなり、家庭を軽んじているような態度になる傾向があります。
帰宅時間が遅くなることが増えた。
これも分かりやすい浮気の兆候のひとつですね。
転職や部署の異動があったわけでもないのに、突然、帰宅時間が遅くなったようなときは、浮気の可能性を疑う必要があるかもしれません。
仕事終わりに不倫相手と会っていれば、当然に帰宅時間は遅くなります。
本当に一時期的に仕事が忙しいだけかもしれません。
その他に怪しい浮気の兆候がないかよくチェックしてみてください。その他の浮気のサインと併せて、総合的に考える必要がありますね。
帰宅時間の変化以外にも、休日出勤や、出張、休日の外出が増えるといったサインもあります。
帰宅時間の変化や、休日の外出などはとても分かりやすいサインといえますので、見逃さないようにしてください。
スマホのアプリを利用していつでも相手がどこにいるのか確認できる時代になりました。
GPS機能を利用して相手の所在を確認することで、浮気をしていればその行動と所在は一目瞭然となります。
会社で残業しているはずなのに、位置は繁華街を指しているなど、このGPS機能を上手く利用することができれば、浮気を容易に発見することができます。
「何かあったとき困るから、お互いの所在がいつでも分かるようにしよう」と、声を掛けたときの相手の反応を伺ってみるというのも、ひとつの手段です。
また、鉄道系ICカードの履歴も浮気発覚のきっかけとなることが多いです。
そこには当然、乗車・降車駅の日付と時間の履歴が残っています。
この履歴を定期的にチェックすることができれば、普段の生活圏内ではない特定の駅を頻繁に利用している等、浮気を容易に発見することができます。
自家用車から不倫が発覚することもあります。
助手席のシートの位置がずれている、リクライニングの角度が変わっていれば、他の誰かが助手席に乗っていた可能性が高いということになります。
また、車中は狭い空間のため、女性の持ち物が残されいることや、明らかに妻とは異なる髪質・カラーの髪の毛がシートに残っていることがあります。
車を利用している人は、カーナビの履歴をチェックすることも効果的です。
「ゴルフへ行く」「釣りへ行く」と言っていたにもかかわらず、明らかにそれとは異なる目的地がカーナビに設定されていたことで、不倫が発覚する場合もあります。
気持ちが浮ついているので、よほど慎重な人で無い限り、カーナビの目的地履歴をこまめに消去することまで、気が回らないのが普通です。
有名なデートスポットや、通常一人では出かけないような街や繁華街に言った形跡があれば、浮気を疑うサインとなります。
夫が使用している自家用車は、「まさか妻がそこまで確認するわけがない」と油断しがちなため、浮気の痕跡を発見することが多いポイントになります。
浮気中の夫や妻の配偶者に対する態度は、これまでより優しくなるというパターンと、反対に素っ気なく・冷たくなるという、真逆の2つのパターンがあるようです。
優しくなるというパターンは、不倫している罪悪感から、自宅に戻ると逆に配偶者がこれまでよりも愛おしく見えてくるといった心理状態。
逆に冷たくなるパターンは、不倫相手に気持ちがとられてしまい、配偶者や子どもを大切に思えなくなっている心理状態です。
配偶者の自分への接し方に急な変化が生じたら、もしかするとそれは浮気のサインかもしれません。
夫や妻の浮気の疑いがいよいよ強くなった場合には、探偵を利用して、不倫の確証を得るという方法も検討してみます。
配偶者に不倫の事実を突きつける場合も、不倫相手に慰謝料請求する場合も、相手が大人しく観念して不倫の事実を素直に認めれば良いですが、
もし相手が不倫の事実を否定すれば決定的な証拠が必要になることがあります。
中途半端な「疑惑」だけで夫や妻に詰め寄っても、はぐらかされてしまい、中途半端にモヤモヤとした期間が長く続いてしまうことになりかねません。
長期にわたってはぐらかされ、一旦は夫や妻を信じたのに、結局、後になって不貞行為が発覚するというケースは、長い期間に渡ってとても苦しい思いをすることになってしまいます。
怪しい浮気のサインが出ているのであれば、はじめから探偵を利用して、不貞行為の証拠を掴んで一気にかたをつけるという短期決戦の勢いも時には大切です。
長期間にわたって悩み続ける心労は、思っているよりも心身に大きな影響を与えることになります。
もちろん探偵の利用は高額な費用がかかることも多いため、気安く依頼できるものではありません。
しかし、探偵というプロの調査力を利用して、一気に証拠を掴んで短期決戦をするというやり方も選択肢の一つとして検討する余地は十分にあると思います。
不倫・浮気の誓約書19,800円(税込)
男女間で絶対に守ってもらいたい約束の№1は「浮気をしない」ことではないでしょうか。何度も浮気を繰り返す恐れのあるパートナーには、誓約書で二度と浮気をしないことを誓ってもらうほかありません。
当事務所は、男女問題に関する書面作成で多くの実績があります。お客様の生の声を是非ご覧頂き、安心の実績をご確認ください。
まずはご相談から、お気軽にお問合せください
お問合せはお気軽に
11:00~17:00(土日祝対応可)
04-2935-4766
info@kekkon-keiyaku.com
メールでのお問合せは24時間受け付けております。メールにてお気軽に問合せていただいて構いません.
遠慮なくご連絡ください。